健康診断のことなら、
かかりつけ医の田坂外科医院へ

当院は、新居浜市で健康診断を通じて、地域の皆様の健康を守り続けています。定期的な健康診断は病気の早期発見に繋がり、健康維持に欠かせません。健康診断などの機会を通じて、身近な医療機関としてご利用いただけることが、かかりつけ医を見つけるきっかけにもなります。個人の方から企業向けの定期健康診断にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談くださ い。
当院の3つの特長
01
安心して相談できるかかりつけ医
信頼できる医療サポートを提供
当院では、地域の皆様が日常的に健康について安心して相談できる医療サービスを提供しています。かかりつけ医として、健康診断や予防接種の実施を通じて、健康管理のサポートを行っています。患者様一人ひとりのライフスタイルや健康状態に合わせたアドバイスを行い、定期的な健康チェックや生活習慣の見直しに役立つ情報提供も行っています。皆様の健康を長期的に見守る存在として、信頼される医療機関を目指します。


02
病気の早期発見をサポート
定期的な健康診断で未来の健康を守る
当院では、健康診断を通じて病気の早期発見に努めています。定期的な健康チェックは、病気の予防や進行を防ぐために非常に重要です。検査結果に基づき、生活習慣の改善や健康維持に向けたアドバイスを行い、健康リスクを軽減するためのサポートを提供しています。健康診断を受けることで、日々の健康状態を把握し、安心して日常生活を過ごしていただけるよう、丁寧なケアを心がけています。
03
親切で丁寧な対応
定期的な健康診断で未来の健康を守る
当院では、患者様一人ひとりに対して親切で丁寧な対応を大切にしています。健康診断に関する不安や疑問に対しても、わかりやすく丁寧に説明し、安心して受診いただけるよう努めています。皆様が気軽にご相談いただけるよう、温かい雰囲気の中で、真摯に対応いたします。日々の健康管理やちょっとした体調の不安も、安心してご相談いただける医療機関として、常に心を込めた対応を心がけています。


健康診断について
健康診断は、病気の早期発見や予防を目的とした定期的な身体検査のことを指します。身体の状態を確認し、病気の兆候や生活習慣病のリスクを早い段階で把握するために行われます。特に無症状の状態でも、健康診断を受けることで重大な病気を未然に防ぐことができます。
目的:生活習慣病やがん、心血管系の病気などの早期発見・予防
頻度:一般的には1年に1回、または2年に1回の受診が推奨されていますが、年齢や既往症によって異なります。
対象年齢層:健康診断は全年齢層で推奨されますが、特に40歳以上では生活習慣病のリスクが高くなるため、定期的な検査が重要です。

健康診断の流れ
STEP 01
健診の予約

電話または窓口で、ご希望の日時をお知らせいただき、健康診断の予約を行います。企業の健康診断をご希望の場合も対応可能ですので、人数や検査内容に合わせた予約を承ります。
STEP 02
診療当日の受付

予約日時にご来院いただき、受付にて手続きを行います。保険証や必要書類をご提示いただき、簡単な確認後、検査へご案内いたします。
STEP 03
検査の実施

身長・体重測定、血液検査、胸部レントゲン、心電図検査など、予約内容に基づいて各種検査を進めます。スムーズに患者さまの安心を第一に配慮しながら行います。
STEP 04
結果の報告

検査後、結果が出るまでの期間をお知らせします。結果が判明次第、詳しい説明を行い、異常が認められた場合は、治療の必要性や次のステップをご案内いたします。結果の見方も丁寧に解説いたしますのでご安心ください。
STEP 05
アフターケアと次回の健康診断

健康診断の結果に基づき、生活習慣の見直しや健康維持に向けたアドバイスを提供します。異常が見つかった場合や不安がある場合は、かかりつけ医として引き続き治療や健康管理をサポートいたします。また、必要に応じて次回の健康診断や追加検査の日程を調整しますので、定期的なフォローアップを受けていただけます。
医院案内
医院名
田坂外科医院
住所
〒792-0842 愛媛県新居浜市北内町1丁目2-7
TEL
0897-41-7055
院長
田坂 理
診療科目
外科、内科、整形外科、肛門外科、リハビリテーション科
診療時間
9:00~12:30/14:00~18:00
休診日
土曜午後・日曜・祝日
往診
往診可、訪問診療の実施、在宅診療
健康診断及び健康審査
健康診査、健康診断、保健指導、各種健康相談
予防接種
有
駐車場
有
アクセス
JR予讃線 新居浜駅より車で約10分
せとうちバス 要害停留所より徒歩5分
当院では、オンライン資格確認システムを活用し、診療情報を迅速かつ正確に取得することで、より質の高い医療を提供できるよう努めております。皆さまの健康に貢献するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願い申し上げます。